不安が勝る人の特効薬

仕事は「個性」で決まる: 相手の個性に合わせて仕事をすれば、すべてうまくいく

「前向きに生きようと決意するけど、過去の経験を思い出し結局は不安が勝ってしまう」

このような人は少なくはないと思いますが、自分も完全に不安族の一員です。

それでも人は生きていかなければいけないので、人生って辛いですよね。


自分は不安が勝る人生を何十年も生きてきましたが、最近は何とか不安に向き合うことができるようになりました。

向き合ったからといって不安が解消するわけではありませんが、向き合うことで知恵が出てくることはあります。

自分は不安が勝るときは、自分の個性を貫くようにしています。

そう覚悟するだけで、吹っ切れることはあります。


個性を貫くとは自分らしく生きることで、そこには何のストレスもありません。

世間の目が気になるかもしれませんが、今は少々世間からずれた生き方をしても、咎められることはありません。

分野によっては個性が武器になることさえあります。


不安が勝る時は虚無感に苛まれそうになりますが、そんな時は努めて明るい未来を期待します。

信じるのは難しくとも、期待することは誰でもできます。

些細な期待でも構わないです。

起床時に憂鬱気分が抜けないときは、仕事終わりの娯楽を期待すればいい。

小さなことかもしれませんが、それだけも結構心は晴れてきます。


「自分には何の個性もないわ」と言う人でも、自己観照すれば必ず見つかります。

一人が苦にならない人は、孤独に強いことを個性と認識し、一人でできる仕事を探せばいい。

自分で何でもできる人はマルチな能力を個性にし、マルチな能力が活かせる仕事を探せばいい。


個性を貫くのは大仰なことではなく、煎じ詰めれば自分の強みを活かして生きることです。

個性を貫いたからといって、大きな失敗をすることはありません。

むしろ明るい未来が待っていると思います。


投稿者 masayan

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です