どんな努力をしてもお勤めが長続きしない

「今度の職場では1年以上頑張ろう」

「以前の職場では人間関係が上手くいかなくて離職したけど、今度は人間関係の戦略を立てよう」

「今まで上手くいかなかったのは、職業選びに失敗したからだ。今度は自己分析して何とか長続きさせよう」

「今回の職場は長続きしそうだなぁと思っても、結局は長続きせず」


萬次郎は根は真面目で仕事そのものは嫌いではないのに、いつも長続きする仕事がありませんでした。

最長で2年半という記録がありますが、世間的に見たら失笑レベルの勤務期間ですね。


次第に正社員で働くところがなくなり、アルバイトや派遣で糊口を凌いできました。

しかしアルバイトや派遣でも長続きしなかったのです。

「何でや?」と自分で自分にツッコミを入れたことがありますが、「ワシもわからんわ」という答えばっかり。


そんな萬次郎は今年62歳になり、もう直ぐしたら年金を受け取ろうと思っています。でも年金だけでは生活できないのは解っています。

萬次郎は、フリーランスとして糊口を凌ぐようになりました。

しかしフリーランスの世界で生き抜くのは、想像以上に厳しいです。


フリーランスで生き抜くためには、実力もさることながら戦略が必要です。

そんな戦略を独り言のように、書き続けたいと思っています。

アドバイスみたいな文章もありますが、自分にも言い聞かせていると解釈してくださいね。

面白くないブログかもしれませんが、ご贔屓にしていただけたら幸いです。


投稿者 masayan

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です